たまごはん料理教室:世界一おいしい家庭料理 たまごはん♡ を習ってみる。

2016年に宝島社 InRed で誌面デビューをした「たまごはん」
撮影現場で女優、スタイリスト、カメラマンさんからも大人気。
メニューを考案するのは、「たまちゃん」こと濱守球維さん。
ほんとうに じんわりと染み込む出汁の効いたごはん
野菜の合わせ方のアクセントが絶妙で、他では食べることの出来ないメニューがクセになる味。
そんな 「たまごはん」が8月13日(土)に原宿のVACANTにて料理教室を開催します!!!
(詳細は最後に記載しております)
ということで、きょうは、私が春に体験してきた料理教室のお写真も大公開◎。
その日のメニューはこちら↓・カリッとさっぱり唐揚げ
・豆ミントのサラダ
・塩こんぶの浅漬け
・タケノコごはん

たまちゃんに習うと、今まで母に教えてもらっていた 下ごしらえ の何故まで分かる。
今回 鶏肉の下ごしらえで筋や脂を丁寧に取り除くことから教えていただきました。
母に「ちゃんと取らないと!」と怒られていたのですが(笑)「揚げたときに小麦粉と混ざるとねちねちしちゃうの」とたまちゃんのひとことで、納得。
それ、わたし、好きじゃない。だから取ります!!
何気なく習慣でやってしまうことも、たまちゃんのおいしくなる考え方のコツを聞くと 急にすっきりクリアに出来るようになって料理がさらに楽しくなります。
たまちゃんのメニューは決して難しくない。
素材と素材の合わせ方が絶妙だったり、ちょっとした一手間で見違えているメニューばかり。
塩こんぶの浅漬けは、春夏の定番メニューだけど、野菜を変えたらぐっと変化するので レパートリーが楽しめるのです。
それにしても、たまちゃんの唐揚げの美味しいこと。。。
うん、やっぱり #世界一の家庭料理 。
世界一ならおもてなししたくなる。そんな感覚です。
ぜひ、みなさんも 料理教室に参加してみて下さい。
いままでのメニューのマンネリが すっきり解消するはず♫


———-
濱守球維/TAMAI HAMAMORI
料理家。「もっと楽しく、もっと美味しいごはん」をテーマに、多彩なワークショップやフードイベントを手掛ける。定番のレシピに独自のエッセンスを加えた料理は、年齢性別問わず多くの支持を集めている。料理教室たまごはん主宰。フードイベントFOOP主幹。
www.tama-gohan.com / @TAMAIHAMAMORI